お知らせ
- 本ページに記載の金額は全て税込みです。
概要
- 深谷温泉は、旧島根県飯石郡三刀屋町が当時のふるさと創生事業を活用して開設したもので、平成6年4月8日から営業を行っている雲南市の公共施設です。
- 源泉は、ふかたに荘から約200メートルほどの場所にあり、約400メートルの深さから湧いており、温度は16.8℃の冷泉です。
- 泉質―カルシウム硫酸塩冷鉱泉(低帳性中性冷鉱泉)
- 効能―カルシウムには鎮静効果が高いため「傷の湯」とも言われています。「硫酸塩泉」には肌の蘇生効果と保湿効果が高いと言われ「肌蘇りの湯」とも言われています。乾燥しがちな肌をしっとり落ち着かせ癒します。高血圧症・慢性関節リウマチ・打ち身・捻挫などに良いと言われ、皮膚感染症・切り傷にもいいと言われています。



営業案内
営業時間
午前10時 ~ 午後7時
※最終受付は午後6時15分
定休日 毎週木曜日
入浴料金
大人 | 400円 |
小人(小・中学生) | 200円 |
幼児 | 無料 |




お得なご利用方法
SDカード
- 受付にて「SDカード」を提出していただきますと
大人料金が 300円 にて入浴できます。
※みとや深谷温泉ふかたに荘は、
交通事故防止への協力店になっています。

スタンプカード
- 「スタンプカード」にてスタンプを10個集めていただくと、
1回無料 にて入浴ができます。
※午前中の入浴はスタンプ2個。
※毎月14日は<温泉の日>としてスタンプ2個。

入湯回数券
- 回数券は12枚綴り4,000円で、
入浴2回分お得 になっています。
※回数券のお買い求めは、「みとや深谷温泉受付」または
「労働者協同組合うんなん」までお申し出下さい。

泉質
スクロールできます
源泉名 | みとや深谷温泉 |
泉質 | カルシウム-硫酸塩冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉) |
泉温 | 16.8℃ |
浴用適応症 | 筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)・運動麻痺における筋肉のこわばり・冷え性・抹消循環障害・胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)・軽症高血圧・耐糖能異常(糖尿病)・軽い高コレステロール血症・軽い喘息又は肺気腫・痔の痛み・自律神経不安定症・ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・皮膚乾燥症 |
浴用禁忌症 | ・病気の活動期(特に熱のあるとき) ・活動性の結核 ・進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合 ・少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気 ・むくみのあるような重い腎臓の病気 ・消化管出血 ・目に見える出血があるとき ・慢性の病気の急性増悪期 |
温泉成分の 分析年月日 | 令和2年5月28日 |
登録分析機関 | (財)島根県環境保健公社 |
適応症・禁忌症等 決定年月日 | 令和2年6月24日 |
決定者 | 島根県 |

当館のご利用案内
お弁当のご提供
- ご予約限定で、お弁当の提供をしています。
- ご希望のお客様は写真のメニューからお弁当を選んでいただき、原則7日前にはご連絡をお願いします。

和室利用
- 各種の会合等にもご利用いただける便利な和室をご用意しています。
- なお、和室のご利用は予約制になっておりますので、あらかじめご連絡をお願いします。
さくら | 12.5畳 | 720円/1時間 |
うめ | 07.5畳 | 480円/1時間 |
両室 | 020畳 | 1,200円/1時間 |



日曜市のご案内
- 毎週日曜日に<日曜市>を開催し、地元の住民さんが育てられた季節の野菜や、手芸品・工芸品などを販売しています。
※野菜や手芸品・工芸品の出店を随時募集しています。
ご協力いただける方はご連絡をお願いします。

お問い合わせ
みとや深谷温泉ふかたに荘
- 〒690-2631
島根県雲南市三刀屋町根波別所1591−1
電話:0854-45-5454
労働者協同組合うんなん
- 〒690-2634
島根県雲南市三刀屋町乙加宮2446-2
電話:0854-47-7942
所在地
交通ガイド
- 松江自動車道三刀屋木次ICから車で20分
- 松江自動車道雲南吉田ICから車で25分
- JR木次駅から国道54号線経由で車で25分